デジタルカメラが欲しいけど、どれを買えばいいの?

デジタルカメラを買おうと、カメラ売り場に行ってみると様々なカメラがあります。
価格や大きさにも幅があり、どれが自分に合っているのか分からなくなります。

思いつきや雰囲気だけで選んでしまうと、買った後すぐに
「もっと小型の物にしておけば良かった」とか、
「大型センサーモデルが欲しくなった」なんてこともありがちです。

デジタルカメラと言っても、
まずはその違いを知ることで「自分に合ったカメラ」が見えてきます。

今回は、デジカメが欲しいけど何を買えばいいの?という方のために、
デジタルカメラの種類についてわかりやすく説明します。

デジカメってどんな種類があるの?

デジタルカメラの種類は大きく分けて
【一眼レフカメラ】と【ミラーレス一眼カメラ】と【コンパクトデジタルカメラ】の3種類に分けることができます。

前者の2種類は概ね特徴が似ているので、まとめて「一眼カメラ」と呼ぶことがあります。
この【一眼レフカメラ(以下:一眼レフ)】と【ミラーレス一眼カメラ(以下:ミラーレス)】の大きな特徴は、レンズが交換できるということです。
これにより幅広い表現力が可能であると言えます。
また、その多くが大型センサーにより高画質で多機能を備えています。
そのため趣味に限らず、プロの現場で用いられることが多いです。

一眼カメラのデメリット

ただ、一眼カメラは良いことばかりではありません。
どうしても価格が高くなってしまうことや、比較的にかさばってしまうことは難点となります。
予算は少なくとも5万円以上は必要となり、8〜12万円が標準的な価格になります。
もちろん交換用のレンズの購入にも出費は重なります。

コンデジじゃだめ?

一方、【コンパクトデジタルカメラ(以下:コンデジ)】はその名の通り、
コンパクトで軽く、持ち運びにも便利なのが特徴です。

かつてフィルム時代に流行した(今の若い子は知らないかもしれませんが・・)
【使い捨てカメラ(レンズ付きフィルム)】に代わって活躍している「お手軽カメラ」と言えます。
レンズも一体型なので誰でも簡単に撮影することができます。
金額的にも一眼カメラに比べ、安価なので購入しやすいのも利点です。

ただ、レンズ交換ができないことと、画質を左右するイメージセンサーが小型になってしまうので
「表現力の幅」という意味ではどうしても一眼カメラに劣ります。
それでも最近は、かなり明るいレンズや大型のイメージセンサーを搭載したものも出てきており、
一概に「コンデジの画質はしょぼい」とは言えなくなってきてます。(まあ、それらはそれなりのお値段になってますが・・)

【一眼レフ】と【ミラーレス】の違いって何?

前者の【一眼レフ】と【ミラーレス】の違いは、
ざっくり言うと「ファインダー(覗き穴)の違い」です。

一眼レフのファインダーは、被写体を目で見たままで確認することができるのに対し、
ミラーレスのファインダーは電子ビューファインダーにより、被写体を内蔵された液晶モニターで確認することになります。

一眼レフのファインダー

構造的に一眼レフは、ミラーレスには無い「一種のメカ」が組み込まれているのでその分、ミラーレスより大型で重くなってしまいます。
(詳しい構造の説明とメーカーによる違いは、ちょっと長くなってしまうのでまた次回で)

「ミラーレスのファインダー」

一方、被写体を液晶モニターで確認するミラーレスは、ごくわずかですが「タイムラグ」が発生します。
最近は技術の発展によりだいぶ解消されたとは言え、これは大袈裟に言うと、過去の映像を見ていることになりシャッターチャンスに影響が出る場合もあります。
その他にも、ざらつき(ドット数)やカクカクさ(フレームレート)と言う意味では、どうしても
一眼レフのファインダーの方が被写体の動きに対して正確と言えます。(一眼レフは目で見たままが見えるので当然です)
ミラーレスによっては背面液晶モニターだけでファインダーがついてないものもあります。

その他にも、どうしてもざらつき(ドット数)や、カクカクさ(フレームレート)と言う意味でも、
一眼レフのファインダーの方が被写体の動きに対して正確と言えます。(一眼レフは目で見たままが見えるので当然です)

まとめ

ちょっと本格的に「カメラを趣味にしたい」と思っているなら、
定番は一眼レフやミラーレスが一般的です。
綺麗な写真が撮れて、マニュアル設定などで拘った撮影ができます。
そんなに画質に拘らない、それより持ち運びに便利な方が大事。
という方はコンデジでも十分と言えます。

どんなカメラを選ぶかは、自分がカメラを持った時の
「スタイルを想像しやすい方」を基準にするのもアリかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください